2009年04月23日

兵庫県立淡路聴覚特別支援学校

4/20、兵庫県立淡路聴覚特別支援学校で行われた
第1回芝生化推進委員会に参加してきました。

昨年の秋頃、兵庫県教育委員会から芝生化の相談を受け、
ポット苗による芝生化を県立の支援学校の校庭芝生化のモデルとして行うことを目標に検討してきました。

幸い日本サッカー協会(JFA)が行っている
「グリーンプロジェクト」のポット苗募集に採用され、
具体的に動き出すことになりました。

鳥取大学の中野先生と一緒に芝生スピリットも
芝生化推進委員に名前を連ねることになり、
地域の方や学校と一緒に芝生化後のサポートを
続けていくことになっています。

この日は、芝生化推進委員会の立ち上げと、
中野先生の指導によるポット苗つくりを
高等部の生徒さんたちと一緒に体験しました。


運動場の様子です。
ほぼ全面約2,500uの芝生化を行う予定です。
全体的に雑草が出てきていますが、
中野先生の判断では土壌改良時に混ぜ込んでしまえば問題ないそうです。
草引きが要らないとの事で校長先生がほっとされていました。
s12淡路聴覚特別支援学校ポット苗つくり090420 012.jpg

学校側で用意したポット用の土です。
現地のオニ真砂をふるいにかけたものと
ホームセンターで買った芝生用の土を混ぜたそうです。
*オニ真砂は通称で、かなり粒子が粗い(あまり品質のよくない、安い)真砂土のことです。
s2淡路聴覚特別支援学校ポット苗つくり090420 002.jpg

土の感じを調べている中野先生です。
少し荒く粘り気が少ないそうで、もう少しシルト分の多い
粘り気のある土の方が良いとの事でした。
関西で普通にある真砂土でいいそうです。
特別なものを用意する必要はないそうです。
*シルトは砂より小さく粘土より粗いものを指すようです。
「シルト分の多い」と言うのは「土の粘りの多い」とお考え下さい。

 
s3淡路聴覚特別支援学校ポット苗つくり090420 003.jpg

生徒たちにポット苗つくりを説明している中野先生です。
s6淡路聴覚特別支援学校ポット苗つくり090420 006.jpg

作業の様子です。
s10淡路聴覚特別支援学校ポット苗つくり090420 010.jpg
s9淡路聴覚特別支援学校ポット苗つくり090420 009.jpg s13淡路聴覚特別支援学校ポット苗つくり090420 013.jpg

出来上がったポット苗に散水をしてもらっています。
s15淡路聴覚特別支援学校ポット苗つくり090420 015.jpg

出来上がったポット苗です。
このポット苗を学校側で育成してもらい、
JFAから支給してもらうポット苗と一緒に
6/22に運動場に植え付ける予定です。
s16淡路聴覚特別支援学校ポット苗つくり090420 016.jpg s20淡路聴覚特別支援学校ポット苗つくり090420 020.jpg


    緊急告知
神戸震災復興記念公園での
ポット苗作りに参加をお願いします
*参加費は無料
*実施日 5/4〜5/6

http://shibafu.seesaa.net/article/117158664.html


posted by shibafu-staff at 18:15| 大阪 ☁| 兵庫県立淡路聴覚特別支援学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月17日

兵庫県立淡路聴覚特別支援学校

6/9兵庫県立淡路聴覚特別支援学校の
第2回目芝生化推進委員会に参加してきました。

この日の会合は地域の方や学校関係者が集まり
6/22のポット苗植え付けスケジュールに関する打ち合わせと、
芝生化した後の運動場の利用方法に関して
アイデアを出し合い、活用を考えました。

スプリンクラーの配管工事が終了しており、
11日から床土整備を行うことになっています。


4/20に作ったポット苗です。順調に育っています。
日本サッカー協会から提供してもらえるポット苗は
18日に到着することになっています。
s1県立淡路聴覚特別支援学校状況視察090608 001.jpg

スプリンクラーの配管が終わった運動場の様子です。
s2県立淡路聴覚特別支援学校状況視察090608 002.jpg
posted by shibafu-staff at 13:46| 大阪 ☁| 兵庫県立淡路聴覚特別支援学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月24日

兵庫県立淡路聴覚特別支援学校

6/22、兵庫県立淡路聴覚特別支援学校で
ポット苗の植え付け作業を行いました。

ポット苗は日本サッカー協会からの提供を受けました。
鳥取大学の中野先生の指導の下、地域の方や生徒たち
総勢250人あまりで作業を行いました。

地域の方の予想外のパワーのお陰で
2,500uのポット苗の植え付けを
1時間あまりで見事終了しました。


作業前の運動場の様子です。
碁盤の目の線引きをし、ポット苗植え付けの準備をしています。
s1兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 001.jpg s2兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 002.jpg

作業前に集合した地域の方と生徒たちです。
s3兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 003.jpg

4/20に中野先生の指導で作成したポット苗です。
s4兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 004.jpg

右側はサーッカー協会から提供されたポット苗です。
s5兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 005.jpg

作業の説明をされている中野先生です。
s7兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 007.jpg

学校が用意した移植ゴテです。
s8兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 008.jpg

ポット苗植え付けの作業風景です。
s10兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 010.jpg s11兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 011.jpg
s12兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 012.jpg s13兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 013.jpg

作業終了時の様子です。
s16兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 016.jpg s17兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 017.jpg

スプリンクラーで散水しました。
s18兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 018.jpg

作業終了時の全景です。
s22兵庫県立淡路聴覚特別支援学校ポット苗植え付け作業090622 022.jpg


皆さん、お疲れ様でした。
posted by shibafu-staff at 13:05| 大阪 ☔| 兵庫県立淡路聴覚特別支援学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月20日

兵庫県立淡路聴覚特別支援学校

7/31、淡路聴覚特別支援学校の芝生化推進委員会に参加してきました。
6/22にポット苗の植え付けを行ってから養生39日目です。

全体的にかなり密度が上がって
順調に成育しているように思えます。


全体の様子です。
s1淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 001.jpg s2淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 002.jpg
s3淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 003.jpg

少し密度の低い部分です。
s4淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 004.jpg

密度の上がっている部分です。
どこがポット苗を植えた部分か判らなくなっています。
s5淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 005.jpg

運動場端部、植桝地横の水当たりの悪い部分の成育状態です。
s8淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 008.jpg

この日は委員会のメンバーに芝刈り機の操作体験をしてもらいました。
s9淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 009.jpg

芝刈り体験の様子です。
s12淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 012.jpg s13淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 013.jpg
posted by shibafu-staff at 15:49| 大阪 ☁| 兵庫県立淡路聴覚特別支援学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月08日

兵庫県立淡路聴覚特別支援学校

8/31、県立淡路聴覚特別支援学校に行って来ました。

ここは6月にポット苗を植え付け、なんとか
8月中に仕上げることが出来たようです。

学校側の記録では、6/22のポット苗植え付けの後
6/29、7/13、7/31、8/26に施肥を行い、
7月に1回、8月に3回の芝刈りを行いました。

9/10にはオープニングセレモニーを行う予定です。


全体の様子です。
S1淡路聴覚特別支援学校状況視察090831 001.jpg S2淡路聴覚特別支援学校状況視察090831 002.jpg
S3淡路聴覚特別支援学校状況視察090831 003.jpg

芝生の様子です。密度高く出来上がっています。
どこがポット苗か判りません。
S4淡路聴覚特別支援学校状況視察090831 004.jpg

反対側から見た様子です。
S5淡路聴覚特別支援学校状況視察090831 005.jpg

端部にある密度の薄い部分です。
この程度ですと全く問題はありません。
S6淡路聴覚特別支援学校状況視察090831 006.jpg
posted by shibafu-staff at 13:31| 大阪 ☀| 兵庫県立淡路聴覚特別支援学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月16日

兵庫県立淡路聴覚特別支援学校

9/10、淡路聴覚特別支援学校の芝生の校庭オープニングイベントに参加してきました。

セレモニーの後、神戸市消防局音楽隊によるマーチング演奏が
芝生の上で行われました。


オープニングセレモニーの様子です。
ポット苗の植え付けに協力して下さった地域の方々も参加されました。
S1淡路聴覚特別支援学校芝生のオープニングセレモニー090910 001.jpg S3淡路聴覚特別支援学校芝生のオープニングセレモニー090910 003.jpg

神戸市消防局音楽隊の演奏風景です。
S7淡路聴覚特別支援学校芝生のオープニングセレモニー090910 007.jpg S21淡路聴覚特別支援学校芝生のオープニングセレモニー090910 021.jpg

演奏を楽しむ子どもたちです。
立ち上がって踊る子どもがいました。
S11淡路聴覚特別支援学校芝生のオープニングセレモニー090910 011.jpg
posted by shibafu-staff at 19:22| 大阪 ☀| 兵庫県立淡路聴覚特別支援学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月30日

兵庫県立淡路聴覚特別支援学校

9/25、淡路聴覚特別支援学校の芝生化推進委員会に参加してきました。

学校の運動会は10/3で、地域の運動会が10/10、
グランドゴルフが10/12に予定されています。
地域も含めて芝生の校庭を活用するプランが目白押しです。

オーバーシードは10/14に行うことになりました。
地域の方と先生方で行う予定です。


全体の様子です。良い状態が維持されています。
s1淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090925 001.jpg s2淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090925 002.jpg
s3淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090925 003.jpg s4淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090925 004.jpg

端部の植え込みの間に植えたポット苗も出来上がってきました。
ここは先生が手で水やりをされています。
s5淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090925 005.jpg

密度の高い芝生になっています。
s6淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090925 006.jpg
posted by shibafu-staff at 11:03| 大阪 ☔| 兵庫県立淡路聴覚特別支援学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

兵庫県立淡路聴覚特別支援学校

10/14、淡路聴覚特別支援学校で
芝生化推進委員の方と一緒にオーバーシード作業を行いました。

作業には鳥取大学の中野先生に指導していただきました。


芝生の状況を教頭先生に説明している中野先生です。
s1淡路聴覚特別支援学校OS作業091014 001.jpg

全体の様子です。
s2淡路聴覚特別支援学校OS作業091014 002.jpg s3淡路聴覚特別支援学校OS作業091014 003.jpg s4淡路聴覚特別支援学校OS作業091014 004.jpg

播種量を調整し試しに散布する中野先生です。
s5淡路聴覚特別支援学校OS作業091014 005.jpg s6淡路聴覚特別支援学校OS作業091014 006.jpg

芝生化推進委員による散布の様子です。
s8淡路聴覚特別支援学校OS作業091014 008.jpg s10淡路聴覚特別支援学校OS作業091014 010.jpg s11淡路聴覚特別支援学校OS作業091014 011.jpg

乗用芝刈り機にトンボをセットして擦り込みを行いました。
s14淡路聴覚特別支援学校OS作業091014 014.jpg
posted by shibafu-staff at 11:52| 大阪 ☀| 兵庫県立淡路聴覚特別支援学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月02日

兵庫県立淡路聴覚特別支援学校

10/29、淡路聴覚特別支援学校に行ってきました。

今年初めてオーバーシードを行った学校から
経過確認の依頼を受け、3箇所を回ってきました。

10/14に中野先生と一緒に作業を行ってから15日目です。
経過はすこぶる順調で問題ありません。
次の週から生徒さんが利用開始の予定です。


全体の様子です。
s1淡路聴覚特別支援状況視察091029 001.jpg s2淡路聴覚特別支援状況視察091029 002.jpg

東側から見た様子です。
s3淡路聴覚特別支援状況視察091029 003.jpg

芝生の様子です。良い密度で出来ています。
s4淡路聴覚特別支援状況視察091029 004.jpg

西側から見た様子です。
s5淡路聴覚特別支援状況視察091029 005.jpg
posted by shibafu-staff at 16:00| 大阪 ☀| 兵庫県立淡路聴覚特別支援学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月08日

兵庫県立淡路聴覚特別支援学校

12/8、淡路聴覚特別支援学校に行ってきました。

本格的に芝生を開放してから1ヶ月以上が経ちます。
かなり頻繁に芝刈りをしてもらっているようで、
先日も地域の方が芝刈りをしてくださったそうです。

地域の方にもグランドゴルフなどに利用して頂き
良い関係が出来てきているそうです。

生徒たちも運動場に出る機会が増えているそうです。
給食の時間、テーブルを外の芝生の上に出して食事した時
今までみんなと一緒に食べたがらない生徒が
一緒に食べたいと言い出して
今ではみんなと一緒に食べるようになったそうです。
このような話を伺うとうれしくなってきます。

芝生は子どもたちの中に
何かを起こす力を持っているように思います。
芝生化したことで学校生活が楽しくなるのなら何よりです。


子どもたちがソフトボールをしているいました。
これも芝生になってから流行りだしたそうです。
殆んど毎日同じところでやっているそうですが
それほど傷みは出てきていません。
s1淡路聴覚特別支援学校状況視察091208 001.jpg

全体の様子です。
s2淡路聴覚特別支援学校状況視察091208 002.jpg s3淡路聴覚特別支援学校状況視察091208 003.jpg

芝生の様子です。すごく良い密度になっています。
芝刈りをよくしているからだと思います。
s4淡路聴覚特別支援学校状況視察091208 004.jpg

縦に直線的についている色むらは施肥作業の結果だと思います。
s5淡路聴覚特別支援学校状況視察091208 005.jpg
posted by shibafu-staff at 19:13| 大阪 ☀| 兵庫県立淡路聴覚特別支援学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月03日

兵庫県立淡路聴覚特別支援学校

2/22、淡路聴覚特別支援学校の
第6回芝生化推進委員会に参加してきました。

昨年4月からはじまった芝生化に向けた推進委員会も
今回で最終となりました。

芝生の状態は特に問題もなく順調です。
芝生化によって地域と学校の結びつきが強くなり、
洲本市の町づくり懇談会でも支援学校の校庭開放の要望が出ています。
また、あわせて地域にも芝生管理の役割を担わせて欲しいとの
要望も出てきているそうです。

委員の一人、大阪教育大学教育学部の永浜准教授によりますと
・障害を持つ子どもたちにとって、芝生化による
 恐怖心の除外効果が大きい。
・裸足になって芝生の感触を楽しむことで
 交感・副交感神経の刺激になり、たわしで
 足の裏をこするような効果が期待できる。
とのことです。
芝生による車椅子等の動きにくさも、負荷がかかることから
機能訓練としての効果もあるのでは・・・ということです。


入り口側からの様子です。
s1淡路聴覚特別支援学校芝生化委員会100222 001.jpg s2淡路聴覚特別支援学校芝生化委員会100222 002.jpg

南側から見た様子です。
s3淡路聴覚特別支援学校芝生化委員会100222 003.jpg

北側から見た様子です。
s4淡路聴覚特別支援学校芝生化委員会100222 004.jpg

肥料散布機をチェックする中野先生です。
芝生の縞模様は散布ムラで出来ているようです。
s5淡路聴覚特別支援学校芝生化委員会100222 005.jpg

生徒さんの心身に芝生がより良い作用をもたらしますように。
学校と地域の皆さんが広く豊かに繋がることが出来ますように。
(その兆しを感じられたのが何よりです。)
posted by shibafu-staff at 18:39| 大阪 ☁| 兵庫県立淡路聴覚特別支援学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月03日

兵庫県立淡路聴覚特別支援学校

3/31、淡路聴覚特別支援学校に行ってきました。

芝生の状況は全く問題なく、順調です。
到着したとたん、いきなり白い部分がまだらに見えて
びっくりしたのですが、少し水たまりになっている部分に
目土を入れているところでした。


東側から見た様子です。
s1淡路聴覚特別支援学校状況視察100331 001.jpg

駐車場側から見た全体の様子です。
s2淡路聴覚特別支援学校状況視察100331 002.jpg s3淡路聴覚特別支援学校状況視察100331 003.jpg

西側から見た様子です。
s4淡路聴覚特別支援学校状況視察100331 004.jpg

目土を入れて不陸を修正しているところです。
目土を入れた後トンボで擦り込んで下さいとお願いしてきました。
s5淡路聴覚特別支援学校状況視察100331 005.jpg
posted by shibafu-staff at 18:48| 大阪 ☀| 兵庫県立淡路聴覚特別支援学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする