2008年07月06日

高石小学校

7/3、高石小学校のポット苗植え付け作業に参加してきました。

これはJFAが行っている「夢先生」の企画です。
川淵キャプテンの母校で、キャプテン自らが
夢先生として授業を行い、その後校庭にポット苗を植えて芝生化するというものです。

報道関係者も沢山訪れていた上に
今年最高気温ということでとても大変でした。

グリーンスポーツ鳥取の二ールさんがポット苗の技術指導を行い、
高石市長も子どもたちと作業を行いました。


JFAがつくばで育てたポット苗です。
s5高石小学校ポット苗作業080703 005.jpg s6高石小学校ポット苗作業080703 006.jpg

植え付け準備作業です。
高石市の職員さんと大阪府の職員さんが来て下さいました。
s7高石小学校ポット苗作業080703 007.jpg s9高石小学校ポット苗作業080703 009.jpg


川淵キャプテンと一緒に体育館でゲームを楽しみました。
この後教室で授業を行ったそうです。
s13高石小学校ポット苗作業080703 013.jpg

ポット苗の植え付けを子どもたちに説明する二ールさんです。
s16高石小学校ポット苗作業080703 016.jpg s18高石小学校ポット苗作業080703 018.jpg

植え付け作業の様子です。
s23高石小学校ポット苗作業080703 023.jpg

植え付け終了後の様子です。
s27高石小学校ポット苗作業080703 027.jpg

こども達と報道陣に囲まれて作業する高石市長です。
s35高石小学校ポット苗作業080703 035.jpg

とにかく暑さも含めてすごいイベントでした。

土壌改良も無しで行われる芝生化なので
とても興味を持っています。
今後の経過を楽しみにしています。
posted by shibafu-staff at 14:04| 大阪 ☁| 高石小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月23日

高石小学校

8/8、川淵キャプテンと一緒に7/3にポット苗を植え付けた
高石小学校に行ってきました。

ここは運動場を土壌改良せずに、直接ポット苗を植え付けた事例で
どの程度生育しているかとても興味がありました。

植え付けから38日目、
かんかん照りの中で植え付けたポット苗は
見事にランナーを伸ばしていました。

9/1に出来上がるかまだわかりませんが
ティフトンの生命力に感動しました。


全体の様子です。
s2高石状況視察080808 002.jpg

北側部分の状態です。
s3高石状況視察080808 003.jpg

元からあるプロテクター部分です。
s5高石状況視察080808 005.jpg

川淵キャプテンが植え付けられた南側部分です。
s6高石状況視察080808 006.jpg

南側から見た様子です。
s7高石状況視察080808 007.jpg

ポット苗からランナーが出ている様子です。
s12高石状況視察080808 012.jpg

8月に新たにポット苗を植えた部分です。
s9高石状況視察080808 009.jpg

もともとの芝生部分です。
s10高石状況視察080808 010.jpg

北側から見た様子です。
s11高石状況視察080808 011.jpg
posted by shibafu-staff at 13:37| 大阪 ☁| 高石小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

高石小学校

9/12、高石小学校に行ってきました。

9月初めには緑の芝生になったそうですが、
子どもたちが遊び始めて少し擦り切れが目立ち始めています。

使用に関しては、特に制限せずに利用しているそうで、
教頭先生は運動会まで緑が持つかどうか心配されていました。

オーバーシードに関して何も予定していないそうです。
このままで冬を迎えると、夏芝の傷みはかなりひどくなり、
来春の夏芝の立ち上がりはあまり期待できないようです。
どのように対応するか高石市と協議してみるつもりです。


北側部分です。
s1高石状況視察080912 001.jpg

北側部分の密度の薄い部分です。
s2高石状況視察080912 002.jpg

北側からの様子です。
s3高石状況視察080912 003.jpg

南側部分です。
s4高石状況視察080912 004.jpg

南側からの様子です。
s5高石状況視察080912 005.jpg
posted by shibafu-staff at 19:04| 大阪 ☁| 高石小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月23日

高石小学校

10/16、高石小学校でオーバーシード作業を行いました。

高石市の担当者に相談したところ、
オーバーシードを行う予算は計上していないとの事でした。
このまま夏芝が休眠期に入ってしまうと擦り切れがすすみ、
来春の夏芝の立ち上がりに影響が出てくると思います。

学校側もオーバーシード後の養生は難しいとの事で、
リスクは高いのですが、
オーバーシードの効果を実験するということで
北側の半分だけを行い、そのままの南側と比較するということになりました。

冬芝の種子に関しては、芝生スピリットが提供すると言うことで、
この日作業を行いました。


この夏ポット苗で芝生化した北側部分です。
こちら側にオーバーシードを行うことになりました。
s1高石オーバーシード作業081016 001.jpg s2高石オーバーシード作業081016 002.jpg

同じくポット苗で芝生化した南側部分です。
ここはオーバーシードを行わずに維持し、
来春までの違いを比較することにしました。
s3高石オーバーシード作業081016 003.jpg s4高石オーバーシード作業081016 004.jpg

下校時の子どもたちも参加して
播種作業を行いました。
s5高石オーバーシード作業081016 005.jpg s6高石オーバーシード作業081016 006.jpg
posted by shibafu-staff at 19:08| 大阪 ☁| 高石小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月13日

高石小学校

11/4、オーバーシードの後、初めて高石小学校に行ってきました。

10/16にオーバーシードを行った後
12日間の養生をし使用開始したそうです。

オーバーシードをした部分には冬芝の緑が残っていましたが、
していない部分は見事に擦り切れていました。

オーバーシードをした部分も擦り切れる可能性が高いですが、
来年の春の夏芝の立ち上がりまで見てみる予定です。


オーバーシードを行った北側部分です。
s1高石状況視察081104 001.jpg
s2高石状況視察081104 002.jpg s3高石状況視察081104 003.jpg

行わなかった南側部分です。
擦り切れて夏芝も殆んど残っていません。
s4高石状況視察081104 004.jpg s5高石状況視察081104 005.jpg
s6高石状況視察081104 006.jpg
posted by shibafu-staff at 11:16| 大阪 ☀| 高石小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする