2007年05月26日

諏訪小学校

5月23日(水)

2月27日に長居スタジアムの芝生を張り芝した諏訪小学校に行って来ました。
ちょうど休み時間で子どもたちは元気に遊具で遊んでおり、遊具下はかなり傷み
が出てきていました。

教頭先生や作業員さんとお話をして、作業員さんがフラワーポットで育てている
ティフトンを利用してポット苗を作り、傷みの出ている部分を夏休みを利用して
修復することになりました。

遊具の下は傷みが出てきています。

諏訪状況視察070523 001s.jpg

諏訪状況視察070523 003s.jpg

諏訪状況視察070523 004s.jpg

踏み分け道なっている部分です。

諏訪状況視察070523 005s.jpg

最も広い部分です。
ここで子どもたちが寝転んだり、座って話し込んでいるそうです。
校長先生は是非なんとか部分的にも広げられないかと考えておられます。

諏訪状況視察070523 006s.jpg

諏訪状況視察070523 008s.jpg

ウサギ小屋のお庭です。

諏訪状況視察070523 007s.jpg

鉄棒裏の部分です。

諏訪状況視察070523 009s.jpg
posted by shibafu-staff at 00:07| 大阪 ☔| 諏訪小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月04日

諏訪小学校

5月31日(木)

長居スタジアムの芝生で周辺部を芝生化した諏訪小学校で、補修用
のポット苗作りを行ってきました。

子どもたちが使って傷みの出た部分にポット苗を使って補修して回復
をしようという事になりました。

これは芝生をもらったときに、余った芝生を作業員さんがプランター
に入れて育てて下さっていたものを利用して、ポット苗として再利用
しようと考えました。

この日は3年生と一緒に作業して来ました。

作業員さんが育てていたティフトンです。

諏訪小学校ポット苗作り070531 001s.jpg諏訪小学校ポット苗作り070531 002s.jpg

ティフトンを小さく切り分けて、子どもたちにほぐしてもらう準備を
しています。

諏訪小学校ポット苗作り070531 003s.jpg諏訪小学校ポット苗作り070531 004s.jpg

ポットに土を入れて準備をしました。

諏訪小学校ポット苗作り070531 005s.jpg

作業に集合した3年生です。

諏訪小学校ポット苗作り070531 006s.jpg

ポット苗作りの作業風景です。

諏訪小学校ポット苗作り070531 007s.jpg諏訪小学校ポット苗作り070531 008s.jpg

諏訪小学校ポット苗作り070531 009s.jpg諏訪小学校ポット苗作り070531 010s.jpg

出来上がったポット苗とポット苗を学習園に運んでいます。

諏訪小学校ポット苗作り070531 011s.jpg諏訪小学校ポット苗作り070531 012s.jpg

学習園に並べられたポット苗です。

諏訪小学校ポット苗作り070531 013s.jpg諏訪小学校ポット苗作り070531 014s.jpg諏訪小学校ポット苗作り070531 015s.jpg

子どもたちに水遣りをお願いしました。

諏訪小学校ポット苗作り070531 016s.jpg諏訪小学校ポット苗作り070531 017s.jpg諏訪小学校ポット苗作り070531 018s.jpg

この日諏訪小学校のような変形した芝生地や、
遊具の多い部分の芝刈りに適している
車輪つき草刈機のデモ作業を行ってもらいました。

作業員さんには、かなり気に入ってもらったようです。

諏訪小学校ポット苗作り070531 020s.jpg諏訪小学校ポット苗作り070531 021s.jpg

諏訪小学校ポット苗作り070531 022s.jpg諏訪小学校ポット苗作り070531 024s.jpg
posted by shibafu-staff at 22:22| 大阪 ☁| 諏訪小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月25日

諏訪小学校

7/24、諏訪小学校に行ってきました。

ここは長居スタジアムの芝生を
校庭の周辺部に張り芝した学校です。
5/31に作業員さんが育てて下さった
長居スタジアムの芝生を利用して
ポット苗作りを行いました。

ポット苗に関しては当初の水やりが十分でなかったのか
あまり上手く育ってなかったようです。
傷みの激しい遊具の足元に植えたのですが
残念ながら上手く育っていないようです。

残っている芝生に関しては、それなりに生育しているようで
最も広いウサギ小屋横の部分は良い状態です。

ポット苗の水管理に関しては
先生方もお忙しく、かなり難しいようです。
特に土日の水やりが十分に行うのが難しく
生育に影響が出ているようです。
何とか他の手が打てれば良いのですが。


最も広いウサギ小屋横の部分です。
s1諏訪小状況視察070724 001.jpg

正面玄関からの入り口に当たり、
踏み分け道が出来ています。
s2諏訪小状況視察070724 002.jpg

遊具周り部分です。
s3諏訪小状況視察070724 003.jpg

ポット苗で補修を試みた部分です。
ポット苗の生育が十分でなかったためか
あまり上手くいってないようです。
s5諏訪小状況視察070724 005.jpg
posted by shibafu-staff at 20:50| 大阪 ☀| 諏訪小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月21日

諏訪小学校

8/20、大阪市のヒアリング調査を行うために
諏訪小学校に行ってきました。

運動場周辺の遊具周りに
長居スタジアムからの芝生を張り芝した学校です。
11月に予定している記念事業の日に向けて
芝生をどうするか相談してきました。

遊具周りの傷んだ部分は夏休みの間養生していますが、
あまり回復できているようには見えません。
プール横の部分の芝生を移設して修復し、
オーバーシードをして11月を迎えることになりそうです。


最も広いウサギ小屋横部分です。
s1諏訪状況視察070820 001.jpg

プール横部分です。
この部分の芝生を手入れしてナーセリーとして利用し、
オーーバーシード前に遊具足元の傷んだ部分に
移植する予定です。
s2諏訪状況視察070820 002.jpg

垂れ流し式散水です。
s3諏訪状況視察070820 003.jpg

踏み分け道になっている部分です。
s4諏訪状況視察070820 004.jpg

遊具の足元部分はかなりダメージが大きく
回復できていません。
s5諏訪状況視察070820 005.jpg s7諏訪状況視察070820 007.jpg
s8諏訪状況視察070820 008.jpg

比較的回復した部分です。
s6諏訪状況視察070820 006.jpg
posted by shibafu-staff at 19:22| 大阪 ☀| 諏訪小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月22日

諏訪小学校

10/15、大阪市立諏訪小学校で
4年生と一緒にオーバーシードを行いました。

この小学校は今年創立80周年の記念事業として
長居スタジアムの芝生を移設し
運動場の外周部を芝生化しました。

生徒数700人以上の小学校で
芝生が持つかどうか判断できず
オーバーシードをする予定はなかったのですが
教頭先生から11月に行う記念事業のセレモニーに
芝生をきれいにしたいとの相談を受け
冬芝のオーバーシードを行うことにしました。


現状です。
遊具の周りはやはり痛みが激しいです。
ウサギ小屋の横の部分が最も広い芝生の部分ですが
良く維持できていると思います。
s1諏訪オーバーシード071015 001.jpg
s3諏訪オーバーシード071015 003.jpg s4諏訪オーバーシード071015 004.jpg
s5諏訪オーバーシード071015 005.jpg s6諏訪オーバーシード071015 006.jpg

作業に集合した4年生です。
s7諏訪オーバーシード071015 007.jpg

冬芝の種をバケツに分けているところです。
出来るだけオーバシードの費用を安くするために
みんなで作業を行うことにしています。
s7諏訪オーバーシード071015 007.jpg

播種作業の様子です。
s11諏訪オーバーシード071015 011.jpg s13諏訪オーバーシード071015 013.jpg

子どもたちが目砂をまいています。
s16諏訪オーバーシード071015 016.jpg

擦り込み作業を行いました。
s23諏訪オーバーシード071015 023.jpg

作業終了時の様子です。
s26諏訪オーバーシード071015 026.jpg
s28諏訪オーバーシード071015 028.jpg s29諏訪オーバーシード071015 029.jpg
posted by shibafu-staff at 23:07| 大阪 ☀| 諏訪小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月26日

諏訪小学校

10/26、諏訪小学校にオーバーシード後の様子を
確認に行って来ました。

10/15に作業を行って、養生11日目です。
ウサギ小屋横部分などはそれなりに緑が出ていますが、
遊具下部分は少しムラが目立っています。

ここはあくまで11月の記念事業に向けたオーバーシードなので、
遊具部分には追加の播種を行ってもらいました。


ウサギ小屋横部分です。
ここは夏芝の状態も良く最もきれいに維持できています。
s1諏訪状況視察071026 001.jpg

ポール横部分です。
s2諏訪状況視察071026 002.jpg

通路部分です。
s4諏訪状況視察071026 004.jpg

遊具部分です。
夏芝が殆んど無く冬芝の播きムラも目立っています。
s5諏訪状況視察071026 005.jpg s6諏訪状況視察071026 006.jpg
posted by shibafu-staff at 19:41| 大阪 ☔| 諏訪小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月26日

諏訪小学校

12/26、大阪市調査の「芝生の診断カルテ」を届けに
諏訪小学校に行ってきました。

予想どおり遊具の下は殆んど冬芝が無くなっており、
ウサギ小屋の部分だけが比較的良好な状態で維持されていました。


冬芝が殆んど無くなった遊具周り部分です。
この部分の芝生の維持は困難で、修復しても
維持することは難しいと教頭先生にお話ししました。
s1諏訪芝生診断071226 001.jpg

通路に当たる部分です。
s2諏訪芝生診断071226 002.jpg

一番状態のいいウサギ小屋横部分です。
この部分を維持することが諏訪小学校の状況に
適していると考えられます。
s5諏訪芝生診断071226 005.jpg

プール横部分です。
この部分は苗圃的に利用して、ウサギ小屋横部分を
維持することを提案しています。
s4諏訪芝生診断071226 004.jpg
posted by shibafu-staff at 19:27| 大阪 | 諏訪小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする