2006年03月28日

芦屋総合運動公園

3/27から芦屋市総合公園の最終管理作業に入りました。

作業前のグランドです。
s1芦屋管理060327 001.jpg

競技場器材置き場の雑草、コケ取り作業です。
s4芦屋管理060327 004.jpg

トラックの雑草状況です。
s5芦屋管理060327 005.jpg

外周ノシバ部のクローバーの状況です。
s6芦屋管理060327 006.jpg

乗用式3連モア(芦屋市支給品)での刈り込み作業です。
s7芦屋管理060327 007.jpg

刈り込み作業終了後のグランドです。
s9芦屋管理060327 009.jpg
s16芦屋管理060327 016.jpg

ナーセリー部の刈り込み後の状況です。
s10芦屋管理060327 010.jpg

外周ノシバ部のクローバー刈り込み後の状況です。
s17芦屋管理060327 017.jpg

自走式ロータリーモア(芦屋市支給品)での
クローバー刈り込み作業です。
s12芦屋管理060327 012.jpg

器材置き場の作業終了後(1日目)の状況です。
(未整地です)
s14芦屋管理060327 014.jpg

乗用式3連モア、自走式ロータリーモアの洗浄作業です。
s13芦屋管理060327 013.jpg

グランドの全作業終了後の状況です。
s20芦屋管理060327 020.jpg

平成15年9月、草ぼうぼうのスポーツターフの状態を見て
呆然とした事を思い出します。
この2年半の間、いろいろ試行錯誤しながら、
なんとなく芦屋市総合公園の維持管理のノウハウを
つかめたような感じになり、これからという時に
指定管理者を外れたことはとても残念です。

しかし、ここでつかんだ我々のノウハウは、
「草スポーツのフィールド作り」に向けての考え方に
大きく貢献できるものと考えています。

年間利用130日以上のスポーツフィールドで、
最悪の床土条件で、この状態を維持できたことから
「草スポーツフィールド作り」の可能性を感じています。













posted by shibafu-staff at 19:18| 大阪 ☁| 芦屋総合運動公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

芦屋総合運動公園

3/28、芦屋の2日目の作業です。
午前中は草引きの作業を行いましたが、
昼前から雨が降りはじめ、作業は午前中で終了しました。

トラックの人力除草作業です。
ss1芦屋管理060328 001.jpg
ss2芦屋管理060328 002.jpg

刈払い機によるスポーツターフ端部の
切りそろえ作業です。
ss3芦屋管理060328 003.jpg



posted by shibafu-staff at 19:23| 大阪 ☁| 芦屋総合運動公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

芦屋総合運動公園

11/13、桜の宮小学校の「さわやか祭り」に参加した後
芦屋市総合運動公園の競技場に行って来ました。

我々が2年半に亘って管理し、その後指定管理者制度になって我々の手を離れた競技場です。
現在は阪神園芸さんが指定管理者として管理されています。

競技場の芝生はいい状態で維持されていました。
さすが阪神園芸さんです。
フィールドでは子どものサッカー大会が行われていました。

芦屋市での経験は校庭の芝生化だけでなく
全てのスポーツフィールドへの展開の可能性を
確信させてもらえた貴重なものでした。
現実にはなかなかこの貴重な経験を生かす機会が作れないことに
ジレンマを感じています。


競技場の全景です。市街地からも近くにあり
市民スポーツのフィールドとしては最高の舞台ではないでしょうか。
s4芦屋市総合運動公園101113 004.jpg s5芦屋市総合運動公園101113 005.jpg

サッカー大会の様子です。
s1芦屋市総合運動公園101113 001.jpg s2芦屋市総合運動公園101113 002.jpg s3芦屋市総合運動公園101113 003.jpg
posted by shibafu-staff at 13:51| 大阪 ☁| 芦屋総合運動公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月30日

芦屋市総合公園

6/25、以前、芝生管理を行っていた芦屋市総合公園に行ってきました。

陸上競技場の芝生は、(過密利用が想定される)ゴールデンウィークを過ぎた後でも
いい状態に維持されていました。
基本的には週3回利用になっているそうです。
我々もここの芝生管理を経験したことによって、多くのことを学んだ気がします。
あらためてホームグランド的な場所が欲しいと思いました。

芝生の様子です。
s2芦屋市総合公園130625 (2).jpg

s3芦屋市総合公園130625 (3).jpg

s4芦屋市総合公園130625 (4).jpg





posted by shibafu-staff at 14:28| 大阪 ☁| 芦屋総合運動公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月26日

芦屋市総合公園

2/20、第2回の芦屋市総合公園評議会が行われました。
久しぶりに見た競技場の芝生は、雪の影響も残っているのか
あまり緑の濃い状態ではありませんでした。
ピッチ内も少し傷みがきついように思われました。

競技場の芝生の全景です。
芦屋市総合公園140220 (1).JPG 芦屋市総合公園140220 (2).JPG


芝生の状態です。少し傷みがきついようです。
芦屋市総合公園140220 (3).JPG 芦屋市総合公園140220 (4).JPG
posted by shibafu-staff at 14:39| 大阪 🌁| 芦屋総合運動公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする