2012年10月24日

北九州みどりのじゅうたんシンポジウム

10/12、13と北九州市に行ってきました。

北九州市で広範な活動をするNPO法人グリーンワークさんが主催する
「北九州みどりのじゅうたんシンポジウム」に参加して
我々の活動を報告してきました。

シンポジウム前日の10/12は、芝生化した保育園3箇所と
今年芝生化した小学校を案内してもらいました。

昨年ポット苗で芝生化した園庭です。
擦り切れがきつくて、部分的に芝生が残っている状態です。
s3北九州シンポ121012 (3).jpg

今年芝生化に再挑戦した保育園の園庭です。
いい状態が維持されています。
s1北九州シンポ121012 (1).jpg s2北九州シンポ121012 (2).jpg

今年ポット苗で芝生化した八幡小学校です。運動会が終了した状態です。
1年目でこの状態なら来年は間違いなく修復できると思います。
s4北九州シンポ121012 (4).jpg s5北九州シンポ121012 (5).jpg s6北九州シンポ121012 (6).jpg

芝生化が上手くいっていない保育園です。
日当たりが悪いので、条件的に芝生化を維持するのが難しいと思います。
s9北九州シンポ121012 (9).jpg

オーバーシードを行った保育園です。冬芝が発芽してきています。
s11北九州シンポ121012 (11).jpg s12北九州シンポ121012 (12).jpg


10/13のシンポジウム当日、会場である北九州市環境ミュージアムに行きました。
シンポジウムにはNPO法人グリーンワークの方や
北九州市建設局公園緑地部の方や市教育委員会総務部整備係長の方が参加されていました。
シンポジウムの後の小学校の見学会で、いろいろ具体的なお話ができて面白かったです。

本当に楽しくて有意義な北九州訪問となりました。
北九州市の皆さん、本当にありがとうございました。
posted by shibafu-staff at 15:04| 大阪 ☀| 北九州市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。