2007年11月25日

行動調査(清江小学校)

11/12・13の両日で
大阪府立大学大学院生 生命環境科学研究科 緑地環境科学増田研究室と
同志社大学文学部 心理学鈴木研究室との合同調査
「芝生の校庭における子どもの行動実態調査」の
清江小学校における調査を行いました。

調査方法は、運動場に面した教室から
ビデオカメラ2台による休み時間の子どもの記録と、
地上からのビデオ撮影と、子どもの動きや表情を記録するデジカメによる撮影です。

2日間の調査で、秋の調査を終了し記録の解析を行う予定です。


教室の調査地点からのアングルです。
s1行動調査清江071113 001.jpg s9行動調査清江071113 009.jpg

鉄棒周りでの遊び風景です。
s2行動調査清江071113 002.jpg

鉄棒の上に乗って遊んでいる様子です。
芝生を敷いてから見られるようになった行為だそうです。
s5行動調査清江071113 005.jpg

脱いでおいてある靴。
s16行動調査清江071113 016.jpg

芝生の校庭で見られる特徴的な行為です。
(赤い帽子をかぶっているのは4年生の生徒さん)
s18行動調査清江071113 018.jpg s19行動調査清江071113 019.jpg
posted by shibafu-staff at 20:00| 大阪 ☀| 行動調査(清江小学校) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする