2007年10月26日

港島小学校

10/23、港島小学校で
追加のオーバーシードを行いました。

今年は一斉にオーバーシードを行ったので
養生期間16日で使用を開始しました。
昨年の経験から傷みの出やすい中央部分に
追加のオーバーシード行いました。
(2袋45kg)


体育館前階段下の部分に、先生方が
冬芝の種を蒔いて芝生化をしています。
来年にはポット苗で夏芝(ティフトン)で芝生化をするそうです。

先生方の話では土の部分が気になってきたそうで
運動場横の遊具広場も芝生化したいそうです。
s1港島追加オーバーシード071023 001.jpg

全体の状況です。
きれいに緑が出ています。
s2港島追加オーバーシード071023 002.jpg s3港島追加オーバーシード071023 003.jpg
s4港島追加オーバーシード071023 004.jpg
 
東側部分、中央部分、西側部分です。
s5港島追加オーバーシード071023 005.jpg s6港島追加オーバーシード071023 006.jpg
s7港島追加オーバーシード071023 007.jpg

この日使用した追加分です。
(結局使用したのは2袋になり、1袋は予備となりました)
s8港島追加オーバーシード071023 008.jpg

今年ポット苗で芝生化した体育館前部分も
一体的に出来上がっています。
足が埋まるほどに芝が育っています。
s9港島追加オーバーシード071023 009.jpg

子どもたちが遊んでいる様子です。
よくみると裸足の子どももいます。
s10港島追加オーバーシード071023 010.jpg
s14港島追加オーバーシード071023 014.jpg s15港島追加オーバーシード071023 015.jpg

校庭の上の秋の空です。
s17港島追加オーバーシード071023 017.jpg
s18港島追加オーバーシード071023 018.jpg 

機会があれば保護者や地域の方も
子ども達と一緒に芝に寝転んで
何にも遮られない空を眺めてみて下さい。
posted by shibafu-staff at 18:48| 大阪 ☔| 港島小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。