2007年09月28日

泉大津アイビースクール

9/26、泉大津市のアイビースクールに
9/8に中庭部分に冬芝の種子を播種した経過を
確認に行きました。

中庭部分は夏芝の回復は日当たり条件等で難しく、
理事長さんと相談して冬芝だけで維持することにし、
今年のオーバーシードは播種と散水だけで
どこまで出来るかトライする事にしました。

種子も昨年ゴルフ場から廃棄処分になる種子を
無償でもらってきたものです。

予想以上の出来で驚いています。
少しムラのある部分には追い播きをして
作り上げる予定です。

園庭部分も、理事長さんと相談して
播種と散水だけでオーバーシードをすることにしました。

これは今年スプリンクラーを設置して
散水が十分出来るようになったことが
大きく作用しているように思います。


中庭部分です。冬芝の緑で覆われてきました。
s1アイビースクール状況視察070926 001.jpg
s2アイビースクール状況視察070926 002.jpg s3アイビースクール状況視察070926 003.jpg

今年ポット苗で補修した園庭部分も緑が維持されています。
これも散水が自動散水でタイマーによって
早朝に散水できるようになったことが
大きく影響しているように思います。
s4アイビースクール状況視察070926 004.jpg s5アイビースクール状況視察070926 005.jpg
posted by shibafu-staff at 18:30| 大阪 ☀| 泉大津 アンビー&アイビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする