2007年08月10日

南港光小学校

8/9、南港光小学校に行ってきました。

6/21に植え付けてから49日目です。
かなり緑が多くなっていることを期待していたのですが、
予想よりは生育が遅れているようです。
水やりの量が不足しているように思えました。

ちょうど教頭先生が水やりをされていたところで
少し多く思えるほど散水するようお願いして来ました。


全体の様子です。
s1南港光状況視察070809 001.jpg s2南港光状況視察070809 002.jpg
s4南港光状況視察070809 004.jpg

比較的密度の高い部分です。
s3南港光状況視察070809 003.jpg

ランナーが伸びている部分と少し密度の低い部分です。
s6南港光状況視察070809 006.jpg s7南港光状況視察070809 007.jpg

散水風景です。
s8南港光状況視察070809 008.jpg

緑が多いのですがよく見ると残念ながら雑草です。
s9南港光状況視察070809 009.jpg
posted by shibafu-staff at 21:10| 大阪 ☀| 南港光小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする