行って来ました。
あいにくの雨だったのですが、子どもたちは傘をさしながら
植え付け作業をしてくれました。
芝生化は中庭部分の一部200uです。
ポット苗の生育は、一時あまり良くなく心配していたのですが
先生方が熱心に水やりと施肥を行って下さったお陰で
予想以上に生育していました。
作業はクラスごとに3年生から6年生までが行い
午前中で何とか終了しました。
1m幅に区切られた芝生化部分です。
先生が準備されていました。

ポット苗の状況です。
ご覧の通りよく苗が育っています。

作業に出てきた3年生の子どもたちです。

先生にもらったポット苗を並べています。
先ず並べて全体のバランスを見てから
植え付ける作業を行います。


植え付けた後芝生を踏みつけて押さえています。
踏みつけることを説明すると皆一様に驚きますが
喜んで踏んづけています。

作業風景です。


植え付けた後です。

作業の説明を先生から聞く子どもたちです。

余ったポット苗を最後に6年生が全体に植え付けました。


作業終了時の状況です。

あいにくの雨、傘をさしながらで
思うようにならない作業、お疲れ様でした。
事前に色々準備して下さった先生方、
ありがとうございました。