2007年07月10日

南港光小学校

7月9日(月)
南港光小学校に行ってきました。

6月21日、22日に子どもたちがポット苗を植え付けて17日目です。

植え付けたポット苗は殆んどが活着しており、ポツポツと緑が目立つ
ようになっていました。
やはりパレットで育てていた時に比べて元気になっているようです。
水やりは1日1回程度で順調に育っています。
元気な苗は早くもランナーを伸ばし始めています。

今のところ子どもたちは殆んど中には入ってないとの事。
校長先生のお話しでは、2階の校長室から眺めるのが楽しみだと
おっしゃっていました。

一輪車広場の様子です。
植え付けた時はあまり緑は目立たなかったのですが、全体的に
ポツポツと緑が目立ってきています。

南港光状況視察070709 001s.jpg 南港光状況視察070709 002s.jpg

南港光状況視察070709 003s.jpg 南港光状況視察070709 004s.jpg

ランナーを伸ばしている苗です。

南港光状況視察070709 005s.jpg 南港光状況視察070709 006s.jpg
posted by shibafu-staff at 22:28| 大阪 ☔| 南港光小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする