2007年06月28日

北中島小学校

6月26日(火)

北中島小学校で床土整備を行ってきました。

ここは中庭の一部200uを芝生化することになっています。
広さは近隣の企業からの寄付に合わせた規模になりました。

作業途中にコンクリートの基礎が出てきて、撤去を行いましたが処分は学校側に
お願いしました。
学校で作業をしていると、このような予期しない埋設物がよく出てきます。

ポット苗の生育状況です。
少し生育を心配していたのですが、先生方が水遣りを頑張ってくださったようで、
何とか植え付けが出来そうです。

北中島床土整備070626 001s.jpg北中島床土整備070626 002s.jpg北中島床土整備070626 003s.jpg

中庭の芝生化する部分です。

北中島床土整備070626 004s.jpg北中島床土整備070626 005s.jpg

重機で掘削作業です。

北中島床土整備070626 007s.jpg

休み時間に作業を見学する子どもたちです。

北中島床土整備070626 008s.jpg

鉄棒周りは人力で掘削です。

北中島床土整備070626 009s.jpg

コンクリート基礎が出てきました。

北中島床土整備070626 012s.jpg北中島床土整備070626 013s.jpg北中島床土整備070626 014s.jpg

午前中に掘り起こし作業終了。

北中島床土整備070626 019s.jpg

土壌改良資材の運搬と配布。

北中島床土整備070626 020s.jpg北中島床土整備070626 021s.jpg

北中島床土整備070626 022s.jpg北中島床土整備070626 023s.jpg

散布作業と混合作業。

北中島床土整備070626 025s.jpg北中島床土整備070626 026s.jpg北中島床土整備070626 027s.jpg

ダンプと軽トラックで転圧。

北中島床土整備070626 030s.jpg北中島床土整備070626 031s.jpg北中島床土整備070626 032s.jpg

トンボで敷き均し作業を行う。

北中島床土整備070626 033s.jpg

転圧できない部分は、トンボで敷き均した後散水する。

北中島床土整備070626 034s.jpg北中島床土整備070626 035s.jpg

作業終了時の状況。

北中島床土整備070626 036s.jpg北中島床土整備070626 037s.jpg

北中島床土整備070626 038s.jpg北中島床土整備070626 039s.jpg

ポット苗の植え付け日程は未定です。学校側で調整してもらっています。
posted by shibafu-staff at 01:30| 大阪 ☁| 北中島小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする