集まった皆さんの自己紹介をした後、学校側から
芝生の様子について説明がありました。
今年の夏は雨も降らず、かなり暑い日々が続いた為
スプリンクラーで週3日、定期的に1時間30分程度散水することで
何とか校庭を良い状態にキープされたとのことでした。
説明の後、施肥と芝生の状態観察を行いました。
全体の様子です。かなりいい状態で芝生の校庭が維持されています。



投てき板の前もいい状態でキープされています。

職員室前の芝生も少し雑草は入っているもののいい状態です。

肥料を全体に撒きました。




肥料を撒いた後、スプリンクラーで散水しました。
砂場に入り込んだ夏芝(ティフトン)のランナーを剥いで補修用としました。


この後、天気は雨になる予報が出ていたので最高のタイミングでした。
集まった皆さま、お疲れ様でした。