この日は朝から「5月のこども広場」が開催されており
昼からのポット苗つくりにも多くの参加者が待っていました。
地域の老人会の方も参加してくださり、暑い日差しの下
テントの中で作業を行いました。
約1時間ほどの作業で2.000ポット以上のポット苗を作成できました。
ポット苗作業終了後、子どもたちが楽しみにしていた芝刈り作業を行い
かるがも園方式の施肥作業も行いました。
子ども達は楽しそうに作業に参加して、そのあとも園庭で遊んでいました。
園庭の様子です。
よく見ると雑草交じりの芝生ですが子どもたちにとっては気持ちのいい緑の園庭です。


初めに作業の説明をしました。

2か所のテントの下で作業を行いました。

作業の様子です。



出来上がったポット苗です。


作業に参加してくださった方たちです。

子どもたちの芝刈り体験の様子です。


かるがも園方式の肥料散布機です。牛乳パックの手作りです。

肥料散布の様子です。


暑い中、参加してくださった皆さん、お疲れ様でした。