2015年06月08日

港島小学校

5/19,新しい芝生担当になった先生から問い合わせがあったので
港島小学校に行ってきました。

芝生の状態は昨年の同時期に比べ雑草(多くはハマスゲ)が増えており
傷みの出ている部分も増えているようです。
校庭の使用頻度も増えたそうなので、その影響もありそうです。

今年の維持管理関しては、例年どうりの更新作業(コアリング)に合わせて目砂撒布を行い
排水不良の影響が出ている部分の修復を行うことを提案しました。
また、増えすぎた雑草について対応策をお話ししましたが
学校としては実施が難しいとのことでした。


全体の様子です。
s5港島状況視察150519 (5).jpg

s6港島状況視察150519 (6).jpg

s7港島状況視察150519 (7).jpg


傷みのきつい部分の様子です。
s1港島状況視察150519 (1).jpg

s4港島状況視察150519 (4).jpg


雑草(ハマスゲ)が密度高く出てきている部分です。
s2港島状況視察150519 (2).jpg

s3港島状況視察150519 (3).jpg
posted by shibafu-staff at 09:14| 大阪 ☁| 港島小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする