2007年03月30日

港島小学校

3/29、港島小学校に行って来ました。

西側部分の冬芝が擦り切れている部分に
播種(ペレニアルライグラス)をして
入学式に少しでも緑を回復させようと考えました。

先生方が作業してくださり、1時間少しで作業を終わりました。


全体の状況です。
s1港島春追加OS作業070329 001.jpg

東側部分です。
s2港島春追加OS作業070329 002.jpg

冬芝の傷みが大きい西側部分です。
s3港島春追加OS作業070329 003.jpg

最も冬芝が傷んでいる部分です。
よく見ると夏芝が動き始めています。
s5港島春追加OS作業070329 005.jpg

西側から見た全体の状況です。
s7港島春追加OS作業070329 007.jpg

播種作業です。
s12港島春追加OS作業070329 012.jpg

播種作業の後、砂を掛けてブラシで擦り込みを行いました。
s15港島春追加OS作業070329 015.jpg
s16港島春追加OS作業070329 016.jpg

作業終了時の状況です。
s18港島春追加OS作業070329 018.jpg
posted by shibafu-staff at 18:47| 大阪 ☀| 港島小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする