2013年07月22日

清江小学校(目砂作業)

7/10、清江小学校で目砂散布作業をしました。

6/19に予定していたのですが、雨で3回延期になり
この日にやっと散布作業ができました。

芝生の状態は年々良くなっています。

7月中に地域の自治会で清江小学校創立10周年の記念と
芝生化で大阪府から表彰されたことも含めて
乗用の芝刈り機を購入されるそうです。

ここは大阪府で始めて芝生化を行い、自動散水のスプリンクラーも自治会が整備しました。
地域と学校の結びつきは最高に理想的です。


作業前の校庭の様子です。
s1清江小学校目砂作業130710 (1).jpg

s2清江小学校目砂作業130710 (2).jpg

s3清江小学校目砂作業130710 (3).jpg

s4清江小学校目砂作業130710 (4).jpg


目砂撒布の前にロータリーモアで刈り込みを行いました。
s6清江小学校目砂作業130710 (6).jpg

目砂散布作業の様子です。
s10清江小学校目砂作業130710 (10).jpg s14清江小学校目砂作業130710 (14).jpg s15清江小学校目砂作業130710 (15).jpg


作業終了時の様子です。
s17清江小学校目砂作業130710 (17).jpg

s18清江小学校目砂作業130710 (18).jpg

s19清江小学校目砂作業130710 (19).jpg


作業終了後、すぐに散水をしました。
梅雨が空けてしまったので、砂が焼けて芝生に影響が出る恐れがあります。
(そういう理由で梅雨前に作業するのが理想です。)
s20清江小学校目砂作業130710 (20).jpg
posted by shibafu-staff at 10:24| 大阪 ☁| 清江小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする