2007年03月10日

桜の宮小学校

3/10、桜の宮小学校の芝生クラブに参加しました。

今日は校庭の凸凹を改善する作業をしました。

以前、地面の凹んだ部分に砂を入れましたが
風の影響や校庭を使ううちに、入れた砂が周囲の芝に飛び散り、芝生が砂を抱えんで盛り上がった状態になっていました。
そこで盛り上がった砂を掻き出したり
凹んだ部分に足りない砂を補ったりしました。


全体の様子です。
桜の宮 2007 210_0001.jpg
桜の宮 2007 210_0002.jpg

作業の様子です。
芝が抱え込んだ砂を掻き出します。
桜の宮 2007 210_0007.jpg
桜の宮 2007 210_0008.jpg

芝生について色々話しています。
桜の宮 2007 210_0010.jpg

ブラシで均し作業をしています。
桜の宮 2007 210_0011.jpg
桜の宮 2007 210_0012.jpg

補修専用の砂を保管する場所を作って頂きました。
桜の宮 2007 210_0009.jpg

posted by shibafu-staff at 18:56| 大阪 ☁| 桜の宮小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする