今日は校庭の凸凹を改善する作業をしました。
以前、地面の凹んだ部分に砂を入れましたが
風の影響や校庭を使ううちに、入れた砂が周囲の芝に飛び散り、芝生が砂を抱えんで盛り上がった状態になっていました。
そこで盛り上がった砂を掻き出したり
凹んだ部分に足りない砂を補ったりしました。
全体の様子です。


作業の様子です。
芝が抱え込んだ砂を掻き出します。


芝生について色々話しています。

ブラシで均し作業をしています。


補修専用の砂を保管する場所を作って頂きました。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |