9:40から全校生徒が中庭に集まり、オープニングセレモニーの後、順番に張り芝を行いました。
子どもたちは作業の後、芝生に寝転んだりして楽しんでいました。
ティフトンのソッドは、今年の気候のせいか予想以上に青く、とても休眠中とは思えない状態でした。
前日届いた芝生を、先生方が試しに張芝作業をされていました。

長居競技場から届いた芝生です。

オープニングセレモニーの様子です。

張芝作業の様子です。


芝生に寝転ぶ子どもたちの様子です。

子どもたちが張った後の修正作業と、余った芝生を拡張して追加しているところです。

張芝終了後、目砂散布機で転圧しているところです。
張芝前の地盤の不陸が大きく少し心配です。

目砂散布作業です。

目砂の擦り込み作業です。

作業終了時の中庭です。

4月頃までは、このままの状態で置いておきます。
使用については学校側の判断にお任せします。
ティフトンが動き出せば施肥と散水を始める予定です。