2007年02月09日

苅田南小学校

2/9、大阪市立苅田南小学校で床土の整備を行ってきました。

今年の夏に大阪市の長居スタジアムで開催される
『世界陸上』大会のため、スタジアムのフィールドが改装され、ピッチの芝も張り替えることになりました。

そこで、大阪市教育委員会と長居スタジアム管理者と協議し、
ワールドカップ(あのベッカムやヒデ、森島がゴールした)に
使用した改修前の芝生を、市内の小学校の芝生化に
有効活用しようとして募集し、
芝生スピリットがサポートして芝生化することになりました。
苅田南小学校はその中の一つなのです。

芝生化は2/20に予定しています。

芝生化する場所は、中庭部分で、
規模は315uです。

床土の改良方法は、今まで我々が行ってきたのと同様の改良です。
現地の土は予想以上にガラが多く
(小学校のグランドはこのような条件の物が多いのですが)、
作業は1日かかってしまいました。


作業前の中庭部分です。
白線の部分が芝生化範囲です。
s1苅田南小床土整備070209 001.jpg

床土掘削作業です。
300uを掘削するのに午前中かかりました。
s10苅田南小床土整備070209 010.jpg

改良資材散布作業です。
s16苅田南小床土整備070209 016.jpg

耕運機による耕運混合作業
s21苅田南小床土整備070209 021.jpg

敷き均し作業です。
s22苅田南小床土整備070209 022.jpg

作業終了時の状況です。
中央の掘削はスプリンクラーの配管用です。
s25苅田南小床土整備070209 025.jpg

うまく芝生が根付いてくれますように。
posted by shibafu-staff at 21:48| 大阪 🌁| 苅田南小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする