オーバーシード作業を行いました。
運動会が終了し、中央部分にかなり擦り切れが見られますが、
このダメージが関目小学校では最大値と考えて良いでしょう。
先ず全体をグリーンモアで低く刈り込みました。
播種作業は全体をドロップシーダーで縦横に播種を行い、
中央部分に追加でサイクロン式散粒機で播種を行いました。
播種量の目安は50g/uです。
播種後、目砂散布機で目砂掛けを行いました。
目安は3mmです。
目砂散布後、デッキブラシを使い
人力で擦り込み作業を行いました。
作業は約3時間で終了しました。
後は、養生期間中に使用した
散水チューブをセットして、
養生散水(1日3回程度)をお願いしています。
作業前の全体の状況です。

中央部分の状況です。

最も傷みの激しい部分です。

目砂の搬入です。
余った砂は砂場に確保し維持管理に利用します。

グリーンモアで全体を低く刈り込みます。

ドロップシーダーで全体に縦横に播種を行います。

中央部分にサイクロン式散粒機で重ねて播種を行います。

目砂散布作業です。

デッキブラシで擦り込み作業を行います。

【関連する記事】