2006年09月20日

鶴町小学校

9/20、鶴町小学校に行って来ました。

8/3に植え付けたポット育成苗のティフトンですが、
中庭の日当たり条件のため生育が遅れています。
現状では10月1日の運動会に開放することは無理で、
今年中に芝生が出来上がることは困難と思います。

校長先生と相談して、2年計画で生育することにしました。
今年はこのまま養生を続け、
来年の春からの養生継続で芝生を完成させることにしました。
今年の秋からは現状のままで休眠に入ることになりそうです。

日当たりの必要性を痛感させられた事例になりました。


生育の良い方の状況です。
s1鶴町小養生経過060920 001.jpg
s3鶴町小養生経過060920 003.jpg

日照条件の悪いほうです。
s2鶴町小養生経過060920 002.jpg
s4鶴町小養生経過060920 004.jpg

5は中庭全体の状況です。
中央の通路から手前の部分が生育のよい部分で、
奥のほうが日照条件の悪い部分です。
s5鶴町小養生経過060920 005.jpg
posted by shibafu-staff at 17:42| 大阪 ☀| 鶴町小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする