ここは神戸市立桜の宮小学校の近くにある施設です。
施設の3階と4階にある屋上庭園を芝生化しています。
3階の屋上庭園の芝生は、今年の夏に埋設してある散水施設が故障して
散水できなくなっているのに気づかず、やけが出てしまったそうです。
それまでは問題なく育っていたそうで、来年の春にどの程度立ち上がってくるか見てから
修復の方法を判断することにしました。
同じ3階の一角は日当たり条件が悪く、芝生の生育はよくありません。
同じ芝生で修復するよりは、別の方法を考えた方がいいと思います。
4階の屋上庭園の芝生はいい密度で芝生が仕上がっていました。
入園者の方が熱心に管理されているそうで、よく刈り込まれていることが
うかがえました。
現地での説明の後、別室で芝生の管理に関する考え方や方法に関してお話をしました。
3階の屋上庭園の芝生です。
3階の日当たりの悪い部分の状態です。
4階の屋上庭園の芝生です。