この日はスプリンクラー設置工事です。
グランド内に残っている立ち上がり管を掘り返し、
スプリンクラーヘッドを取り付けました。
取り付け、高さ調整は意外と簡単で、
約1時間ほどで取り付けは終了しました。
テスト散水を行い、散水状況を確認して
4基の位置を修正しました。
スプリンクラーヘッドの取り付け作業です。





ヘッド取り付け後の埋め戻し状況です。


電磁弁ボックスの状態です。

電磁弁と操作盤の接続工事です。

管理倉庫に搬入した養生管理用の肥料です。

スプリンクラーのテスト散水の状況です。


蒔き芝用のブロック割りをします。

テスト散水後、スプリンクラーの位置を
修正しているところです。




昼前に雨が降り出し、修正後の散水状況の確認は
出来ませんでしたが、先生方にコントローラーの
操作を説明し、作業を終了しました。
いよいよ、19日に全生徒、幼稚園、中学校、
地域の方々と一緒に蒔き芝を行います。
約6,000u、参加者1,000人(予定)の
蒔き芝作業は初めての体験です。
どうかお天気が持ち直しますように。
【関連する記事】