2006年05月22日

アイビースクールとアンビー保育園

5/20、泉大津の保育園
アイビースクールとアンビーに行ってきました。

夏芝の様子を見て、
回復の方法(中野先生方式)を相談しました。

両園共、残っている冬芝は元気なのですが、
夏芝の動きはかなり遅れているようです。
4月5月の気温と日照の影響もあると思いますが、
夏芝のダメージは予想以上に大きいようです。

理事長先生と相談して、
中野先生方式で補修を行うことになりました。

アイビースクールの中庭です。
冬芝の状態はいいのですが、よく見ると
夏芝のミヤコの動きが遅れています。夏場が少し心配です。
s1泉大津保育園060520 001.jpg
s2泉大津保育園060520 002.jpg

アイビースクール園庭の全景です。
s3泉大津保育園060520 003.jpg

アイビースクールの園庭の中で
最も状態のいい倉庫前部分です。
ミヤコも動き出しています。
s4泉大津保育園060520 004.jpg

最も傷みの激しい中央部分です。
s5泉大津保育園060520 005.jpg

アンビーの冬芝が残っている部分です。
s6泉大津保育園060520 006.jpg

アンビーの園庭の中央部分です。
夏芝は殆んど動いていません。
根を見てみるとしっかりしているのですが、
使いながらではなかなか上部が動き出せないようです。
s7泉大津保育園060520 007.jpg
s8泉大津保育園060520 008.jpg




posted by shibafu-staff at 18:01| 大阪 | 泉大津 アンビー&アイビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする