参加してきました。
午前中は3つのテーマでの講義がありました。
1.芝生 -その魅力を語る-
人と芝生との関係、都市公園での芝生管理、街づくりへの芝生の貢献について
解説がありました。
2.水やりの基本的な考え方
なぜ植物に水が必要なのか?といった基本的な知識から、芝生の水やりを行う
上での判断基準、注意点について説明がありました。
3.この時期の芝生。バミューダは?WOSの時期は?
今年の酷暑を受けての今後の芝生管理方法とWOS(ウインターオーバーシード)
の実施時期について、プロの意見も交えながらの議論を行いました。
午後はあいにくの雨ということで、予定されていた管理機械の操作体験はできず、
参加者の自己紹介と最近の現場で困ったことの発表を行い、経験の共有を行いました。
また、その後には公園内の野球場の芝生(高麗芝)をスタンドから見学しました。
終了後には懇親会があり、参加者同士での情報交換が活発に行われました。
次回は11/23(祝)に開催されます。
ご興味のある方は是非ご参加ください。