2010年07月07日

帝塚山学院住吉校(土壌改良工事3日目)

6/24、帝塚山学院の土壌改良工事3日目です。

前日は午前中雨のため作業中止になりました。
この日はスタビライザーで残っている部分の掘削混合を行ないました。

スタビライザーの作業の様子です。
端部の掘削で土が飛ばないよう、コンパネで養生しながら作業を進めました。
s2帝塚山土壌改良工事100624 002.jpg s7帝塚山土壌改良工事100624 007.jpg s8帝塚山土壌改良工事100624 008.jpg

鉄棒裏の整備の様子です。
s9帝塚山土壌改良工事100624 009.jpg


夕方に整地を行うグレーダーが到着しました。
台車が廻りきれず道路に直接下ろして自走で進入することになりました。
グレーダーの搬入の様子です。
s12帝塚山土壌改良工事100624 012.jpg s14帝塚山土壌改良工事100624 014.jpg

スタビライザーによる掘削混合作業は15:00前にほぼ終了しました。

作業終了時の全体の様子です。
s18帝塚山土壌改良工事100624 018.jpg

この日初めてポット苗の刈り込みを行いました。
s5帝塚山土壌改良工事100624 005.jpg
posted by shibafu-staff at 19:15| 大阪 🌁| 帝塚山学院住吉校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする