午前中に改良資材の搬入が行われました。
土壌改良資材の搬入の様子です。

搬入した改良資材です。(土壌改良資材の仕様は阪神園芸の提案です)



バスケットゴールを砂場横に移動させました。

グランド内にあったマーカーは事前に撤去したのですが
コーステープは釘止めとなっているので、重機で引き抜くことにしました。

グランドにかかっているポット苗パレット、朝礼台などを移動しました。




100uの試験ブロックを作成し,土壌改良剤の散布を行いました。


改良資材の散布の様子です。
改良資材をグランド全体に散布した後、スタビライザーで
現況土壌と一緒に掘削混合を行いました。
改良資材の散布風景です。



バレーコートのポストの基礎を撤去しました。
基礎部分の掘り起こしの様子です。

掘り出した基礎です。

掘り出した後の部分を埋め戻した様子です。

夕方にスタビライザーが到着しました。
スタビライザーはホイールではなく、キャタピラ式の中型機でした。
(周辺道路関係でホイール式の大型機は搬入できないとの事でした。)

1日目作業終了時の様子です。



【関連する記事】