2010年06月15日

住之江小学校(スプリンクラー整備1日目)

6/7、大阪市立住之江小学校のスプリンクラー整備に
立ち会ってきました。

芝生化をサポートする今年最初の小学校です。
運動場周辺部、体育館沿いエリア165u(幅5m×33m)
校舎沿いエリア476u(幅7m×68m)、遊具広場683uの
3ヶ所、合計1,324uの芝生化です。

幅の狭い帯状部分の散水はスプレーヘッドを付けた
スプリンクラーを用います。
このスプリンクラーは芝生スピリットとして初めての導入です。


校舎沿い西側部分です。
s1住之江スプリンクラー整備100607 001.jpg s2住之江スプリンクラー整備100607 002.jpg

遊具広場部分です。
s3住之江スプリンクラー整備100607 003.jpg s4住之江スプリンクラー整備100607 004.jpg

体育館沿い東側部分です。
s5住之江スプリンクラー整備100607 005.jpg s6住之江スプリンクラー整備100607 006.jpg


遊具広場部分にある築山をすきとり整地作業を行いました。
すきとった土は先生の指示で、運動場の反対側に積み上げました。
s8住之江スプリンクラー整備100607 008.jpg


スプレーヘッドの割付作業です。
s13住之江スプリンクラー整備100607 013.jpg

配管用の掘削作業です。
s14住之江スプリンクラー整備100607 014.jpg

スプレーヘッドです。
s17住之江スプリンクラー整備100607 017.jpg

スプレーヘッドの配管作業です。
s28住之江スプリンクラー整備100607 028.jpg

配管掘削で出てきたガラです。運動場には何が埋まっていても
驚かなくなりました。
s33住之江スプリンクラー整備100607 033.jpg


この日は土曜参観の代休で子どもたちはお休みでした。
明日登校してくるので埋め戻しを行う予定だったのですが
子どもたちに現場を見せてあげたいとの教頭先生のお考えで
あえて埋め戻さないことにしました。

分岐部の様子です。ここもこのままにしました。
s40住之江スプリンクラー整備100607 040.jpg s42住之江スプリンクラー整備100607 042.jpg
posted by shibafu-staff at 18:16| 大阪 ☔| 住之江小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする