2010年06月07日

帝塚山学院(住吉校)

6/6、帝塚山学院でポット苗の散水・肥料撒布作業を行ないました。

ポット苗は全体的に植えた芝が土と活着し
引っぱっても抜けない状態になっています。
また濃緑の葉が出てきていました。


作業前のポット苗の様子です。
sw1帝塚山100606作業前_ポット苗(西・南側)_1.jpg 帝塚山100606作業前_ポット苗(西・南側)_アップ.JPG

sn2帝塚山100606作業前_ポット苗(北側)_2.jpg 帝塚山100606作業前_ポット苗(北側)_アップ.JPG


午前中、1時間の散水後、施肥作業を行ないました。

肥料です。
sh帝塚山100606肥料.jpg


午後から2回目、3回目の散水しました。
3回目はたっぷりと散水しました。

作業後のポット苗です。もう日が陰っています。
SW1帝塚山100606作業後_ポット苗(西・南側)_1.jpg 帝塚山100606作業後_ポット苗(西・南側)_アップ.JPG

SN2帝塚山100606作業後_ポット苗(北側)_2.jpg 帝塚山100606作業後_ポット苗(北側)_アップ.JPG


posted by shibafu-staff at 13:17| 大阪 ☁| 帝塚山学院住吉校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする