この日から公園の名前は「みなとのもり公園」です。
オープンセレモニーは午後1時30分ですが、午前中に
NHKテレビが公園からの中継も行った影響か
1,000人以上の人が参加されました。
芝生広場を作るにあたって御協賛頂いた
社団法人ゴルファーの緑化促進協力会の方も
東京から来て下さいました。
公園内を通る阪神高速とポートライナーの橋脚の
耐震補強工事が未完の為,ニュースポーツ広場の
整備が終わっていません。
4月にフルオープンする予定とのことです。
芝生広場の様子です。
冬枯れのような状態になって残念でした。
せっかく沢山の方に植えて頂いた芝生なので
我々に芝生のお世話をさせて欲しかったな・・・
というのが正直な気持ちです。



「シンサイミライノハナ」の準備風景です。

明親小学校の子どもたちの「しあわせ運べるように」の合唱風景です。

オープニングセレモニーの様子です。

1,000人のテープカットに参加する着ぐるみ君です。
森の妖精役に急遽、芝生スピリットのスタッフが
リクルートされました。

参加者全員で行う1,000人のテープカットの様子です。



セレモニーの後行われたライブイベントの様子です。


高架下のニュースポーツ広場で活動が予定されている
ストリートダンスやスケボー、BMXなど
8種類のスポーツの若者が一堂に集まって
それぞれのパフォーマンスを行いました。
高架下のニュースポーツ広場がオープンすれば
日本で始めての新しい公園風景が見られるかもしれません。



この公園に関しまして1/17より前は
「みなとのもり公園」と「神戸震災復興記念公園」の
2つのカテゴリーで紹介しております。
過去記事を検索される場合は両方のカテゴリーを
ご覧下さい。