兵庫県内のゴルフ場から不要な寒冷紗を頂き
今年の1月、港島小学校で寒冷紗による
回復作業の有効性を確認しました。
港島小学校にストックさせてもらっていたその寒冷紗を持って
大阪樟蔭女子大附属幼稚園に伺いました。
園から連絡をいただいて想像していたより
冬芝は緑を維持していると思いました。
週末に寒冷紗をかけて様子を見てみることにしました。
全体の様子です。

先生が補修のため冬芝の種を蒔いて養生している部分です。
そこそこ回復してきています。

傷みの激しい中央部分です。園舎から砂場に向かう部分です。
先生のお話しでも最も子どもたちが動き回っている部分です。

ポット苗での育成のときから生育がよくなかった部分です。
冬芝の生育も良くないのですが、はっきりとした原因がわかりません。

南側から見た様子です。
