2009年08月29日

御幣島小学校

8/25、御幣島小学校に行ってきました。

試験的に植えている中庭部分の芝生に関して確認しました。

遊具広場の芝生は問題なく、27日のオープニングを迎えられそうです。
中庭部分の奥になる東側部分の芝生が茶色くなっています。
日当たりの悪さが影響してきているようで、ティフトンでの芝生化は
難しいようです。

手前の西側部分は比較的日当たりがよく、何とか維持できそうです。
中庭部分をどうするか今後の検討課題になりそうです。


校舎側から見た遊具広場です。
s1御幣島状況視察090825 001.jpg s2御幣島状況視察090825 002.jpg
 
西側から見た様子です。
s3御幣島状況視察090825 003.jpg s4御幣島状況視察090825 004.jpg
 
学習園側です。
s6御幣島状況視察090825 006.jpg s7御幣島状況視察090825 007.jpg
s8御幣島状況視察090825 008.jpg

校舎沿い部分です。
s9御幣島状況視察090825 009.jpg

校舎沿い部分は日当たりもよく、ランナーがよく出てきています。
s10御幣島状況視察090825 010.jpg

日当たりのよい西側部分の中庭試験区です。
s11御幣島状況視察090825 011.jpg

日当たりにいい部分ではランナーが出てきています。
御幣島状況視察090825 012.jpg

日当たりの悪い中庭東側部分です。
ここでのティフトンでの芝生化は難しいようです。
s14御幣島状況視察090825 014.jpg
posted by shibafu-staff at 11:57| 大阪 ☀| 御幣島小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする