2009年08月20日

兵庫県立淡路聴覚特別支援学校

7/31、淡路聴覚特別支援学校の芝生化推進委員会に参加してきました。
6/22にポット苗の植え付けを行ってから養生39日目です。

全体的にかなり密度が上がって
順調に成育しているように思えます。


全体の様子です。
s1淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 001.jpg s2淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 002.jpg
s3淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 003.jpg

少し密度の低い部分です。
s4淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 004.jpg

密度の上がっている部分です。
どこがポット苗を植えた部分か判らなくなっています。
s5淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 005.jpg

運動場端部、植桝地横の水当たりの悪い部分の成育状態です。
s8淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 008.jpg

この日は委員会のメンバーに芝刈り機の操作体験をしてもらいました。
s9淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 009.jpg

芝刈り体験の様子です。
s12淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 012.jpg s13淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 013.jpg
posted by shibafu-staff at 15:49| 大阪 ☁| 兵庫県立淡路聴覚特別支援学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする