2009年05月05日

神戸震災復興記念公園ポット苗作り5/4

5/4、神戸震災復興記念公園ポット苗作り
1日目詳細です。

午前中はスタッフも含め60人程度の方が作業を行いましたが、
段取りを考えながらの作業となったため
800枚程度のパレット(25ポット/枚)が出来ました。


ポット苗つくりの前にパレットに砂を入れる作業をスタッフで行いました。
砂入れはスタッフが担当し、散水用スプリンクラー回りで
参加者にポット苗つくりを行ってもらいました。
s3神戸震災復興記念公園ポット苗つくり090504 003.jpg s5神戸震災復興記念公園ポット苗つくり090504 005.jpg

ポット苗つくりの様子です。
s9神戸震災復興記念公園ポット苗つくり090504 009.jpg
s14神戸震災復興記念公園ポット苗つくり090504 014.jpg s15神戸震災復興記念公園ポット苗つくり090504 015.jpg

できあがったパレットは、散水用スプリンクラーの周りに並べてます。
予めスプリンクラーの水が届く範囲を白線で描いてもらっています。
s11神戸震災復興記念公園ポット苗つくり090504 011.jpg s16神戸震災復興記念公園ポット苗つくり090504 016.jpg

散水風景です。
s18神戸震災復興記念公園ポット苗つくり090504 018.jpg

午前中に参加してくださった方の記念撮影です。
s22神戸震災復興記念公園ポット苗つくり090504 022.jpg

作業終了後、芝生広場予定地と苗木植栽地の見学を行いました。


午後からの作業は、午前中から引き続き参加してくださった方と新たな参加者で
30名程度になりましたが、作業効率が上がり
900枚程度のパレットを作ることが出来ました。
第1日目は合計1700枚のパレットのポット苗を作ることが出来ました。

午後からの作業風景です。
s25神戸震災復興記念公園ポット苗つくり090504 025.jpg s26神戸震災復興記念公園ポット苗つくり090504 026.jpg

午後の参加者の記念撮影です。
s32神戸震災復興記念公園ポット苗つくり090504 032.jpg

参加して下さった皆さん、お疲れ様でした。
ご協力ありがとうございました。
posted by shibafu-staff at 21:50| 大阪 ☔| みなとのもり公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする