2008年10月23日

高石小学校

10/16、高石小学校でオーバーシード作業を行いました。

高石市の担当者に相談したところ、
オーバーシードを行う予算は計上していないとの事でした。
このまま夏芝が休眠期に入ってしまうと擦り切れがすすみ、
来春の夏芝の立ち上がりに影響が出てくると思います。

学校側もオーバーシード後の養生は難しいとの事で、
リスクは高いのですが、
オーバーシードの効果を実験するということで
北側の半分だけを行い、そのままの南側と比較するということになりました。

冬芝の種子に関しては、芝生スピリットが提供すると言うことで、
この日作業を行いました。


この夏ポット苗で芝生化した北側部分です。
こちら側にオーバーシードを行うことになりました。
s1高石オーバーシード作業081016 001.jpg s2高石オーバーシード作業081016 002.jpg

同じくポット苗で芝生化した南側部分です。
ここはオーバーシードを行わずに維持し、
来春までの違いを比較することにしました。
s3高石オーバーシード作業081016 003.jpg s4高石オーバーシード作業081016 004.jpg

下校時の子どもたちも参加して
播種作業を行いました。
s5高石オーバーシード作業081016 005.jpg s6高石オーバーシード作業081016 006.jpg
posted by shibafu-staff at 19:08| 大阪 ☁| 高石小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする