2008年07月13日

港島幼稚園(スプリンクラー設置工事)

7/5、神戸市立港島幼稚園で園庭芝生化の準備の
スプリンクラーの設置工事を行いました。

神戸市教育委員会から芝生化に関して相談があったのですが、
時期的に今年は難しいのではとお話していました。
JFA(日本サッカー協会)のポット苗による
芝生化のモデル事業に応募することにし
6/30に決定通知が来て
今回、芝生化の運びとなりました。

作業前の園庭の様子です。
s3港島幼稚園スプリンクラー工事080705 003.jpg

スプリンクラーの電磁弁ボックスです。
5基のスプリンクラーを3系統でコントロールします。
水圧の関係で一気に散水することが出来ません。
s6港島幼稚園スプリンクラー工事080705 006.jpg s10港島幼稚園スプリンクラー工事080705 010.jpg

配管の様子です。
s14港島幼稚園スプリンクラー工事080705 014.jpg

掘削で出てきたガラです。
校庭や園庭では必ずこのようなガラが出てきます。
s22港島幼稚園スプリンクラー工事080705 022.jpg

作業終了時の様子です。
パイプの中にスプリンクラーが入っています。
明日の床土整備の時の目印です。
s30港島幼稚園スプリンクラー工事080705 030.jpg
posted by shibafu-staff at 13:46| 大阪 ☁| 港島幼稚園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする