集まった皆さんの自己紹介をした後、学校側から芝生の様子について説明がありました。
9/15に阪神園芸さんによる秋のメンテナンス(芝刈り、冬芝のオーバーシード)を実施。
その後、最低でも2週間に1回は芝刈りを行いながら
施肥も1回行われ、維持されてきました。
この日は肥料を撒きました。
全体の様子です。
9月にオーバーシードされた冬芝の生育も順調で
校庭の芝生としては最高に良い状態です。



倉庫から肥料を出して準備し肥料散布機に肥料を入れています。


2台の肥料散布機と手撒きで施肥を行いました。



肥料が固まって落ちた所を竹ぼうきで肥料やけしないように分散させています。

施肥をした後、スプリンクラーで散水します。

使った道具を綺麗に水洗いして作業を終えました。

集まった皆さん、お疲れ様でした。