簡単に参加者の自己紹介をした後、芝生の様子について確認しました。
冬の間水撒きをせず、夜露や降水のみで維持しました。
日中10°を超える日が増えてくると、芝生が急激に成長してきました。
前日にオレンジセブン(乗用式の芝刈り機)で芝刈りをしていたので
夕方から雨になることもあり、肥料を散布しました。
全体の様子です。
春先の天候が不順で心配していましたが、良い状態で維持されています。


投てき板の前は少し傷みが激しいので養生されていました。

倉庫から肥料を出して施肥の準備をしています。

みんなで手分けして、少し多めに肥料を撒きました。
桜の宮小学校には芝生のメンテナンス用に手押式肥料散布機があります。




集まった皆さん、お疲れ様でした。