昨年の11月以来、久々の芝生クラブです。
集まった皆さんの自己紹介をした後、学校側から芝生の様子について説明がありました。
昨年の11月15日(火)に全体の芝刈りを行った後は
水まきもせず、夜露や降水のみの水分で維持してきました。
雪が例年より多く、冬芝の葉の色が薄くなったような感じがするとのことでした。
この日の作業は施肥と部分的な芝刈り、芝生の観察となりました。
全体の様子です。
少し冬芝の生育が悪いように見えますが、時期を考えるといい状態で維持されています。


投てき板の前もまずまずいい状態でキープされています。

集まったメンバーで施肥を行いました。




少し冬芝の伸びた所を刈りました。

施肥を行った後、スプリンクラーで散水を行いました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。